まえきんブログ

*文系出身SEが綴る、日常・趣味・体験談・スキルアップについての雑記ブログ*

【Excel VBA学習 #12】セルの日付判定

まえきんです!

#11ではセルの数値判定の方法について学習しました。

今回の#12ではセルが日付かどうかを判定する方法について

学習しましたのでご紹介します。

f:id:maekinblog:20210111222012p:plain

A2,A3セルにそれぞれ値が入力されています。

これらの値が日付かどうかをIsDate関数を使用して判定します。

判定結果がTrueなら“日付”、Falseなら“文字”と出力されるマクロです。

簡易的にマクロの実行ボタンを作成して、上記のコードを

実行すると下記のように結果が得られます。

【実行前】

f:id:maekinblog:20210111222938p:plain

【実行後】

f:id:maekinblog:20210111222952p:plain

日付の判定結果が得られました。今後もどんな関数が登場するのか楽しみです(^^)

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!