まえきんブログ

*文系出身SEが綴る、日常・趣味・体験談・スキルアップについての雑記ブログ*

【はてなブログからのお題に答えてみた#4】職業あるある教えてください!

まえきんです!

今日は、はてなブログから出題された以下のお題から雑談してみます😊

今回のお題:職業あるある教えてください!

会社の帰社時間の早さ感覚が世間と違う

本日の雑談を語るにはまず、本業のお仕事について触れねばなりませんね😎

以前から知って下さっている方や、当ブログの自己紹介ページ(詳細編)をご覧に

なって頂いた方はご存知だと思いますが、本業のお仕事は、SE(システムエンジニア

をやらせてもろてます😊具体的にはシステムに関わる要望をお客様からヒアリング

して、システム設計~納品までの全工程を責任もって管理する役割を担っています。

いわゆる、「上流SE」ってやつです。詳細については、よろしければ以下のページを

ご覧ください↓😊↓

管理人 自己紹介(詳細編)🖊

これを踏まえて、今日は職業あるあるですか🤔そうですねぇ、いろいろありますが

この業界に入って一番印象深かったのは見出しにある通り、「会社の帰社時間の早さ

感覚が世間と違う」ことです。具体的に実体験ベースで再現してみましょう。

以下はまだ業務効率化に目覚める前でペーペーだった頃の私と別の業界で働く

友人Aとで、久しぶりにサシで飲んでいた時のとある会話です。

 

まえきん「いやーこの前久しぶりに早く帰社できたわ😊」

友人A「よかったじゃん!何時ぐらいに帰れたの?」

まえきん「20時!普段より1~2時間ぐらい早かったよ😁」←←ん?😅

友人A「まえきん・・・それでも十分遅いよ😂」

まえきん「え?!😱自分的には定時で帰れたぐらいの感覚なんだけど😅」

友人A「いやぁ、遅いね(白目)その頃はこっち夕飯終わってる時間だよ😵」

まえきん「そ、そうだったのかぁあ、うぉおぉ😭😭😭」

 

とまぁこんな感じでして、友人Aはそもそも「残業をあまりしたことがない人」で、

当時の私とは対極の位置にいる存在だったので、余計にそう感じたのかもしれません。

今は残業時間の規制も厳しくなっているので、当時のように遅くまで仕事をすることは

ほぼなくなりました😁今では数年前に勉強したExcel VBAを駆使して、無駄な手作業は

ツールで自動化しながら、本来の仕事に集中できるよう時間を確保するようにして、

早く帰れるようにいろいろと工夫してます😎これからもぼちぼち、お仕事頑張ろう

と思います!本日の雑談はこれで以上です😊

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!