まえきんブログ

*文系出身SEが綴る、日常・趣味・体験談・スキルアップについての雑記ブログ*

切磋琢磨する仲間がいるのは大切🌸

まえきんです!

涼しさを通り越して、肌寒ささえ感じる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

今日は互いに切磋琢磨できる「仲間」についてお話ししようと思います。

私は当ブログの他、Twitterも運営しています。運営といってもそんなたいそうなもの

ではなく、基本的には朝の「おはようツイート」や仕事終わりの「しごおわツイート」

をしてフォロワーさんの日々労いのリプに心癒されている感じになっています。笑

記事投稿した2022/10/29 現在の情報

最近では、私が初学者として勉強したVBAコード学習200選をフォロワーさんに向けて

発信しています。この200選は昨年1年かけて、VBA初学者の私が勉強した内容を地道に

アウトプット・記録してきた結果です😊こうしたプロセスを経て、本業の実務では、

普段は上流SEとしてシステム設計を行う傍ら、毎回発生する単純作業については

自動化ツールを自分で設計・コーディングしてどんどん効率化・時短を図っています。

この200選で勉強してきたことというのは今の私にとって、VBAerとして大切な礎の

ひとつとなったことは確かです。私自身も初心に立ち返ることはもちろんのこと、

主にVBA初学者の方向けにVBA学習意欲向上の一助になればと思いTwitterの方で

日々ご紹介しています😎興味が湧いたら、以下のカテゴリものぞいてみてください!

↓↓

スキルアップ:Excel VBAコード学習200選 カテゴリーの記事一覧

そんな中、今日何気なくツイートのタイムラインを眺めていると、フォロワーさんの

一人が資格試験に合格したという報告ツイートが目に飛び込んできました。

本当におめでとうございます🌸アカウント名等の公表は控えますがこの方は普段から

当アカウントにもよくリプを頂き、資格試験にも幅広く挑戦されており、当方としても

大変よい刺激を頂いております。今回挑戦された資格試験が以前私も挑戦した

「ビジネス統計スペシャリスト」だったということもあり、自分のことのように

嬉しかったです。ビジネス統計スペシャリストに興味が湧いたら、よろしければ

以下のカテゴリものぞいてみてください😊

↓↓

スキルアップ:ビジネス統計スペシャリスト カテゴリーの記事一覧

Twitterっていいですよね😊切磋琢磨する仲間の存在が勇気になるから。自分が何かを

頑張っているとき、同じように頑張っている仲間がいれば「自分も頑張ろう」と前向き

になることが出来ます。目標を達成されたとなれば、なおさら勇気が湧いてきます。

私自身は現在何か特定の資格試験の勉強はしていませんが、こうした合格報告を

見ると、次の資格試験への挑戦意欲というものが自然と高まってきます。

プライベートがもう少し落ち着いたら、保留になっているビジネス統計スペシャリスト

エキスパートレベルやMOSMicrosoft Office Specialist)のExcel Expertレベルの勉強を

再開していきたいと思います。この記事に目を通して下さった皆様にも、資格試験に

限らず今目標とされていることはありますでしょうか。ジャンルや立場は違えど、

何か目標を達成しようとしているという意味では互いに切磋琢磨できる「仲間」です。

少しでも前向きな気持ちになって頂けたのなら、大変嬉しいです😊

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!