まえきんブログ

*文系出身SEが綴る、日常・趣味・体験談・スキルアップについての雑記ブログ*

ブログを始めたきっかけとそれから私が得たもの🖊

まえきんです!

今日はタイトルにもあるように、ブログを始めたきっかけと

それから私が得たものについてお話したいと思います😊

ブログを始めたきっかけ

当ブログに来て下さる方の中には、同じブロガーさんもいらっしゃると思います。

皆さまは、どんなことがきっかけでブログを始めようと思われましたか?😊

私の場合について少しお話します。2020年4月から始まったコロナの自粛生活で、

Excel VBAについて一から本格的に勉強を始めました。その中で、INPUTとして学習

した内容をどこかにOUTPUTして知識を定着させたいと思ったことがそもそもの

きっかけです。Excel VBAは、現在当ブログでもメインコンテンツの一つとして

位置しているものです。そこからいつしか、

スキルアップへの取組(Excel VBA/ビジネス統計/MOS

・日常生活のことや趣味(気づき・学び/お散歩日記)

・これまで生きてきた軌跡(経験/体験・達成・克服したこと)

という感じでテーマが派生していき、現在のような雑記ブログスタイルになりました。

何か目標を立ててそれを達成、克服する姿や、これまでの人生で自分が経験してきた

リアルな情報を発信していくことで、いつの日か、このブログに辿り着いて読んで

下さった方にとって少しでも心に刺さる情報に進化して欲しい

この考え方こそが、当ブログの在り方であり原点です😊

ブログから私が得たもの

大切な読者様

まずは他でもない、当ブログの読者様とつながることが出来たことです。

ブログをやっていなければ到底知り得なかったと思います。やはり読者様あっての

ブログです。いつも当ブログにお越し頂き、記事に目を通して下さる方々には感謝

しかありません。今後ともよろしくお願いします✨

文章力(校正力・要約力)の向上

以前から文章を書くこと自体にそこまで抵抗はありませんでしたが、ブログを通じて

文章で自分を表現することがさらに楽しく感じるようになりました

ブログは人の目に触れるということから、極力冗長な文章にならないように文章を

校正、要約するようになります。なのでそうした力が自然に鍛えられます。

そう言った意味では、本業の仕事でもチャットやメール、ドキュメント資料作成等の

分野に対しても、自分の考えを出来るだけ早く簡潔に文章にまとめていく力は活きて

いるのではないかと思います。

好奇心の向上

色んな情報に対してアンテナをはるようになりました。日常生活の中で、ブログを

書く上で記事に出来そうなテーマを考えるようになるため、自然とそうした行動を

とるようになりました。直近でいえば、週末のお散歩日記はその最たる例と言っても

よいかもしれません。よろしければ以下の記事ものぞいてみてください✨

↓↓

趣味:週末のお散歩日記 カテゴリーの記事一覧

この記事を投稿している時点で、現在3記事書いていますが、主に有名どころの

お城の散策日記がメインのお話となっています。これらの投稿をきっかけに

お城巡りに興味を持つようになりました。今では、仕事のお昼休みに職場最寄りの

書店でお城巡りに関する雑誌を読み漁るようになったぐらいです😁

仕事がOFFの時にも充実した生活が送れるように、今後もこうした習慣は継続して

いきたいものです。次はどのお城に行ってみようかな♪😊

 

他にもありますが、長くなりそうなので今回はここらへんでやめておきます笑 

これからブログを始めてみようかなと思っている方も、ぜひブログ仲間になりましょ😊

随時募集してまーす✨笑

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!