まえきんです!
まだ寒さは残るものの、だいぶ暖かく過ごしやすい気候になってきましたね😊
私は普段ブログを書く、Excel VBAやビジネス統計、読書等スキルアップの
勉強をする時など、おともにしている作業用BGMがたくさんあります。
人によると思いますが、少なくとも私にとって、BGMは作業の捗り具合に
大いに影響している要素の一つです。さて、今日はそんな私が好んでチョイス
しているBGMを厳選してご紹介します🎵
たくさんありますが、TOP5に厳選してみました!「おぉ、いいな😊」と思って
もらえるものが1曲でもあれば嬉しいです。では早速第5位から行きましょう👍
第5位:The Scent Of Everything
第5位は、Skippor「The Scent Of Everything」です。
これは夜の作業用BGMに使用しています。全体的に美しいピアノの音色で奏でられ、
どことなく神秘的な雰囲気を醸し出しているところがよいです。永遠に聴いて
いられます。終盤の曲のクライマックスの部分は特に必聴ですよ😊
第4位:Around Again
第4位は、Ian Post「Around Again」です。
テンポもよく、曲に合わせてのコーラスが印象的なBGMです。何かを頑張っている
時に聴くと、きっと勇気づけられると思います。私は資格系の勉強をする時によく
流しています!Excel VBAの資格試験の勉強の時は、特にお世話になったBGMです。
この曲聴いて、あなたも資格試験の合格を目指してみてくださいね😁
第3位:Happy Life
第3位は、Fredji「Happy Life」です。
アップテンポな曲調ながらも、ほのぼのと癒される素敵なBGMです。
朝活や午前中の作業でBGMが欲しい時、大変重宝しています。vlog系のyoutube
動画では、結構鉄板のBGMのようですね😊旅先の未知なる土地で、散策する時に
聴くとさらにテンションが上がりそうです♪
第2位:Stay Right There
第2位は、Michael Shynes「Stay Right There」です。
初のボーカル入りBGMが来ました。ゆったりとした曲調ながらも、力強く印象に
残る歌声が魅力的な1曲です。私は主に読書する時によく流しています!
個人的には、ドライブのおともにも十分出番はありそうです👍
第1位:Free
第1位は、Elektronomia & JJD「Free」です。
私の中では不動の1位です。疾走感という言葉が最も合うBGMではないでしょうか。
始めから終わりまで飽きがこないのはもちろん、リズム感、疾走感のある曲が好きな
私にはドストライクなBGMです😊自然と気分ノリノリで作業の捗り具合もダントツ
1位です👍集中ルーティンの始まりになるのはこの曲といってもよいでしょう。
(時とタイミングによっては疲れてしまうこともあるので、そこだけ注意です😅)
ちなみに、集中力を確保するアイテムとして、私がもう一つ取り入れているのが
ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンです。
私の場合、以下のメーカーを愛用しています!
ブランド ソニー(SONY)
色 ブラック
接続技術 無線
モデル名 ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-H800
ヘッドホン型式 インイヤー
ほとんど周りの音を遮断して集中力を確保してくれるのでおススメです👍
その遮断性ゆえに、周りの音がほとんど聞こえないので外出の時は、
周りの車や自転車には十分お気をつけくださいm(_ _)m
いいなぁ!と思うBGMはありましたでしょうか😊
またお気に入りのBGMがアップデートされたら、ご紹介したいなと思います✨
最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!