まえきんブログ

*文系出身SEが綴る、日常・趣味・体験談・スキルアップについての雑記ブログ*

15分でできるリフレッシュ術

f:id:maekinblog:20220211235339p:plain

まえきんです!

このシリーズは日々学んだこと、印象に残ったこと、それらについて

思うところを自由に記録していくものです。些細なことでもアウトプットして

「知識の忘備録」として役割を持たせていきます!😊

パワーナップを取り入れる ~15~30分の仮眠で集中力を回復~

パワーナップ(※1)とは、日中帯(お昼休み等)に取る仮眠のことをいう。

仮眠をとる場所は、オフィスの場合は自席、在宅勤務の場合はソファーなどが

あげられる。仮眠時間は15分~30分(※2)が最も望ましく、これを実践する

ことにより、夜の3時間の睡眠に匹敵するといわれている。

(※1)社会心理学者:ジェームス・マース氏によって提唱

(※2)30分を越える仮眠は寝過ぎとなり逆効果

パワーナップの効果>

・集中力や判断力の向上

疲労回復

・ストレスの軽減

・作業効率アップ etc

>>>眠気を我慢して作業を継続しても倍の時間がかかる

<注意点>

・寝すぎないこと

睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠があり、寝てから30分以上経過すると眠りが深い

状態(ノンレム睡眠)となる。この状態で強制的に起きると、人によっては頭痛や

倦怠感などの症状が出る可能性があるため注意が必要

パワーナップの代替手段>

パワーナップの実践が難しい環境にある場合は、

以下のアクションも推奨されている。

・外の空気を吸う

・姿勢を正す

・深呼吸する

・コーヒーを飲む etc

 

なるほどー🤔私の場合は会社勤めなので、会社で実践するとしたら自席のデスクに

なりますね😊このリフレッシュ術に少しアレンジを加えて、「あずきのチカラ」や

「蒸気でアイマスク」のような目を温める商品を目の上に乗せて15分寝てみるのも

良いかも!(オフィスで使ったことはありません😅)「あずきのチカラ」の場合、

最初は温めたてで少し熱くなっているので、少し熱めの温泉に入るような気持ちよさ、

心地よさがあります。そこから徐々に温度が下がっていき、どんどんリラックスして

気持ちよくなっていきます。気づいたら寝ています。レンジで温めるアクションが

いるので、オフィスなどの公的な場では色んな意味でハードルが高くなるかも

しれません。効果は高そうなので実践できる人はトライする価値はあると思います。

「蒸気でアイマスク」の場合は、開封して空気に触れると自然に温かくなるので

こちらから試してみて慣れていくというのもアリかもしれません。

お昼のランチが終わってお腹も満たされ、午後からの睡魔を撃退する

一つの方法として取り入れてみるのはいかがでしょうか😊