始めに
本シリーズの記事内容は、ワクチン接種を強制するものではありません。
接種するかどうかは個人の判断に委ねられることも十分理解したうえで投稿しておりますm(_ _)m
本編
まえきんです!
新型コロナは減るどころか増え続けていますね💦💦デルタやらラムダやら😅
言わずもがな、感染には引き続き気をつけてお過ごしください。
不要不急の外出自粛生活を始めて、早1年半近く経とうとしています。
この生活がいつまで続くのかと思うと少々気が重くなる今日この頃です。
さて、そんな私にもついにコロナワクチンの接種予約の順番が回ってきました。
これまで職域で接種出来る機会があったものの、周りから副反応のこととか
聞いていたこともあって少し様子見で見送っていましたが、今回は意を決して
自分の意志で接種してみようと思います💉
先日の出来事。そんな私を後押しするかのように、いつも通り何げなくTwitterで
フォロワーさんのツイートを眺めているとこんなツイートが目に飛び込んできました。
デマに惑わされないために。必見の良サイト。
— みけもふ (@mike_mof) 2021年8月14日
新型コロナのワクチン、打った方が良い?~mRNAワクチンの効果と安全性、よくある誤解 | お薬Q&A 〜Fizz Drug Information〜 https://t.co/2q9wq8atI4
コロナワクチンの効果と安全性について、よくある誤解について取りまとめた
記事になっています。みけもふさんも言われていましたが、この記事を通じて
少しでも誤解がなくなるといいですね!私もその思いをシェアしたくて今回
この記事を書きました。
みけもふさんはTwitterのフォロワー様 & 当ブログの読者様であり、ご自身も
「みけもふ日記」のブログを執筆されています。その中でご自身のワクチン接種の
体験についても日記形式で綴られています。こうした生の声は貴重ですね!✨
ワクチン接種への向き合い方、事前に準備しておくこと等、今後の参考とさせて
頂いています。是非、以下の記事もご覧ください(^^)/
ワクチン接種 1回目 - みけもふ日記 <備えあれば迷いなし> (hatenablog.com)
ワクチン接種2回目のあとの副反応 - みけもふ日記 <備えあれば迷いなし> (hatenablog.com)
私の年代は次週から予約受付開始だそうなので希望の会場で接種できるよう
早めに予約しておきたいと思います。副反応が少なく済むことを祈りつつ🌝
私も予約の流れから1回目、2回目の接種に至るまでの体験談をシリーズ化して
後日まとめてみようと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!